アストロボティック社とダイモン社が月面探査車を月に運ぶ協定を発表

TOSHIN S.U.D.にてサポートしている、ダイモン社が、月に着陸する初めての日本企業となることを目指し、米国のアストロボティック社と契約しました。
その内容は、アストロボティック社(NASAの有人月着陸「アルテミス」計画の一環として、観測機などの月への輸送を担当する宇宙ベンチャー)の月面着陸機「ペレグリン(Peregrine)」にペイロード(積載物)を載せる契約を締結するというもの。
積載される16のペイロードの内の1つが、ダイモン社の
月面探査車「YAOKI」となります。

 

アストロボティック社によるリリースは以下。
https://www.astrobotic.com/2019/10/14/astrobotic-and-dymon-announce-agreement-to-bring-the-first-japanese-lunar-rover-to-the-moon

 

ペレグリン月着陸船は、アポロ号以来アメリカが初めて月面着陸を目指すもので、 2021年 ユナイテッド・ローンチ・アライアンス(ULA)のロケット「バルカン・セントール(Vulcan Centaur)」を使用し、フロリダ州のケープ・カナベラルから打ち上げられる計画となっています。
 
ダイモン社は、日本で最初の月面に着陸する探査車の開発及び事業パートナーとして東新製作所を選択。
東新は、経済産業省のスタートアップファクトリーにも認定されており、スタートアップを支える仕組みを2018年度に構築しました。
今後、2020年にオープンする羽田空港跡地の「HANEDA INNOVATION CITY
(羽田イノベーションシティ)」に事業拠点を構え、国内のテクノロジーを集結し、海外の事業者とも連携を取りながら宇宙事業の発展、構築を目指します。


 

■株式会社ダイモン
http://dymon.co.jp

■月面探査車YAOKIについて
http://dymon.co.jp/Moon.html

■YAOKIプロモーションビデオ
https://youtu.be/_H0AIg_X2ng

■TOSHIN STARTUP DESIGN
https://www.toshin-ss.co.jp/start-up-d/

※TOSHIN STARTUP DESIGNについて
TOSHIN STARTUP DESIGNは、ハードウェアスタートアップの事業化を第一の目的とした工場発の事業体です。ハードウェアの事業化にはものづくり以外に、法務、知財、認証などさまざまなハードルが存在します。TOSHIN STARTUP DESIGNでは、設計開発や製造はもちろん、法務、知財活用、マーケティングの専門家がともにものづくりを行うことで、プロジェクトの事業化を推進します。

■報道関係者の方のお問い合わせ窓口
本件に関するお問い合わせは以下の窓口までご連絡をお願いいたします。
info@toshin-ss.co.jp

 

カテゴリ : リリース

お問い合わせ

UNIT株式会社

フォームよりお問い合わせください。
お問い合わせ内容確認後、UNIT株式会社よりご連絡いたします。

お問い合わせ